東京!泊まってみたいホテル・六本木・品川・新宿 |
ホテル名(公式ホームページ) | コメント | ネット代理店 | |
六本木 六本木はイワユル「夜の街」なのでヒルズ&ミッドタウン以外は、ブラブラしてお買い物したりする場所ではありません。雰囲気も中と外ではだいぶ違ってきます。でも、美味しいレストランなど沢山ありますし、日比谷線が通っているので銀座にも出やすいです。 |
|||
ザ・リッツカールトン東京 | コノ界隈では「1番眺めのいいホテル!」と、個人的に思います。 眺めは断然東京タワー側だと、コレも個人的に思いますが、こちら側はダブルのみ!カップルなら是非! あと・・・ヒルズを眺めながら寛げるプールは無料。水着は必須です!(帽子だけは無料で借りられました) 大阪のリッツ同様ギッフェリ(クロワッサンみたいなパン)が美味しかった!でも・・・販売はしていません〜(他のパンは売っていました) すべての客室が52u以上という都内最大の広さを誇る248室。階層は47階から53階。 アメニティは、国内で初めてとなるブルガリ「オーテブラン」(ホワイトティー)を使用。 しか〜し!お値段は楽しくない程高い〜です。 「ザ・リッツカールトン東京」宿泊記 |
ザ・リッツカールトン東京 ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★★★★★!!! | ||
正規料金・記載なし C/IN15:00 C/OUT12:00(2009/10現在) | |||
グランドハイアット東京 | ヒルズ周辺の外資系企業関係者の利用も多く、稼働率90%を維持しているそうです。 値段も全然下がってきません〜(最近は不景気なので、そうでもないかも〜) そして、「キアヌ・リーブス」のお気に入りだとか。 そのホテルは文句なしに素敵だし、なんたって場所も良い!六本木ヒルズに遊びに行きたい方は是非泊まってみてはいかかでしょう。 ただ、ここは窓も特別大きい訳でもなく、たいした眺めは望めません。 お隣のおおきな森ビルで東京タワー側はほとんどふさがれてしまってます。(一部見られるお部屋があるようですが、それもあまり広い眺望ではないようです。詳しくはホテルに問い合わせてみてください。 (宿泊予約 0120-088-188)) でも、1晩中明るい「けやき坂通り」を部屋から眺めるのも悪くないですよ。 今度泊まる時は「けやき坂通り」でイルミネーションが点灯する時に泊まってみたいです。 (すっごいキレイ〜) もひとつ!お隣森ビルの展望台「東京シティービュー」は、東京に住んでいてもちょっと感激するほどの眺めでしたよ(東京タワー側の夜。夜が絶対お薦め)。悪天候出なければ屋上のスカイデッキはまた格別!東京の夜景はネオンの夜景ですから、平日の夜に是非! 無料の都庁より、1,800円払ってもこっちの方がイイ。 「グランドハイアット東京」宿泊記 |
グランドハイアット東京 |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★★★★★!! | ||
正規料金・記載なし C/IN15:00 C/OUT12:00(2009/10現在) | |||
六本木の地図は載せていませんが、「ステーキハウス ハマ」(乃木坂)はちょっと高いけど美味しい〜。 居酒屋なら「わかば」。これも居酒屋にしては高いけど大人の口でも満足できます。 あと、チェーン店ですがインドカレーの「サムラート」。私は<チキンティカマサラ>が大好き。 それから「スイートベージル」でライブを楽しむのもいいかも! | |||
芝・竹芝・田町 「東京プリンス」「インターコンチ」「セレスティン」など芝周辺は、オフィス街だったり埠頭だったりするので、近くに大きな繁華街はありません。でも、プリンスのタワー棟なら特大の東京タワー、インターコンチは東京湾などと、景色に魅力があります。(セレスティンの景色は不明) |
|||
東京プリンスホテル &ザ・プリンスパークタワー東京 |
私の知る限り東京タワーに1番近いホテルです。 ここで東京タワーを眺めるだけでもそれなりに価値があると思います。 夜、タワーの真下から(脚元)上を眺めたことありますか?きっと「おっ、おおきい・・・」と思うと思いますよ。ただ、「東京プリンス」そのものは中途半端に古いし、華やかさがちょっと物足りない感じです。 今リバイバルヒットしている「クイーン」が1975年に来日した時、こちらに宿泊したそうです。(パパ談) 時代を感じます。 しかし!2005年4月11日にタワー棟がオープン(公式ホームページ)しました。堤さん(元社長)が「外資のホテルに負けてなるものか!」と気合を入れて造った作品です。平均客室面積が40平方メートル以上。 全673室のうち397室にはバルコニー付で、全室ブロワーバス付きになっているようです。 お部屋からの眺めは3種類。 東京タワー側、六本木・新宿側、レインボーブリッジ側になっているようです。 ただ、海まではちょっと距離があるのでレインボーブリッジが見えるとしても、ちょい遠目だと思いますし、低層階では見えないのでは?とも思います。 もし私ならやぱりタワー側をおさえたい。 また、地下にはプールから源泉掛け流しの天然温泉施設もあます。面白いのはボーリング場。カーテンで仕切ったプライベートレーンがあり、フードオーダーもできるそうですよ。 それから、幾つかあるチャペルの一つは最上階33Fにあるそうです。 コレは結構気持ちいいかもしれませんね。 ここで注意!「東京プリンス」と「東京プリンスパークタワー」(タワー棟)とでは、かなりグレードに差があります。間違えないようにね。 最近の東京タワーでは、毎週水・木・金曜日にライブをやっていたりしますし、お誕生日特典もあります(証明書必要)。 近くにある「新亜飯店」は、最初に(?)小龍包が美味しいと言われたお店。 街の中華屋さんって感じですが大きな小龍包は今食べても美味しい(そのほかのメニューはたいしたことない)。 あと、老舗有名店の「野田岩」は、ふっくらした美味しいウナギを食べさせてくれます。 「志ら焼き」も美味しいけど、私はやっぱりタレが好き。ただ、値段も高いです・・・ 比較的新しいところでは、ステーキで有名な「うかい亭」のお店、「とうふ屋うかい」。ボーリング場の敷地跡に出来たのですが、突如現る日本庭園と日本家屋はなかなか良い気分にさせてくれます。多分・・・・全て個室だと思いますので予約してください。 それと、フレンチの「クレッセント」。値段が高いのがちょっと・・・ですが、1度行ってみたい。 あと〜「ガーブ ピンティーノ」ってレストランのテラス席は、タワーを真下から眺められて楽しいです。行くなら絶対夜の方がいいと思いますが、ランチなら1.000円程度から。 |
東京プリンスホテル ・楽天トラベル ザ・プリンス パークタワー東京 |
|
![]() 東京プリンスホテル ![]() 東京プリンスパークタワー ビューバスの一例 |
|||
泊まってみたい度 | ★(タワー棟なら★★★) | ||
正規料金 *東京プリンス・シングル19.000円〜・ツイン19.000円〜*タワー棟ツイン28u34.000円〜C/IN14:00C/OUT12:00(2009/10現在) | |||
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ | H7年開業。 ホテルそのものはコジンマリとしていてとっても静かな環境です。 客室は全てベイビューか、リバービューになっていて「眺めに大きな外れがない」と言われています。 ベイビューの部屋からはレインボーブリッジ、リバービューからは隅田川や晴海の高層ビルが見えるそうです。 一般的にベイビューの方が魅力的な感じがしますが、このホテルの場合、好んでリバービューを指定する方もいるようです。 「OZモール」さんにリバービューの素敵な写真が載っているので参考にして下さい。 また、2方向に窓のある「デラックスリバービューバス」は隅田川とお台場方面の2方向の景色が楽しめ、バスルームにも窓があります。ただ、お値段は高目。 ベイビュー側にもビューバスのお部屋がありますが、コチラは海側の景色だけで川側は見えないと思います。 客室は全室にシャワーブース付き。 しかし・・・この近くには、な〜んにもありません。 最寄駅が「ゆりかもめ」なので、お台場へは出やすいのですが、浜松町(JR)から歩くと10分はかかります。 ホテルのすぐ横に水上バスや、東京湾クルーズのシンフォニー・ヴァンテアンの乗り場がありますが、それだけです(シンフォニーには「クラシカ」と「モデルナ」の2艘あります。デッキの眺めは「モデルナ」の方がイイですよ)。 他で遊んで車で行くか、あるいは海三昧と決め、水上バスでお台場や浅草へ行ったり、東京湾クルーズでお食事なんていうのもいいかもしれませんね。 隅田川の水上バスは夜に乗ると、橋がライトアップされていたりして結構素敵です。 でも・・・なんにもないってことは、その分静かに過ごせるってことにもなり、言いかえれば穴場かも。 ともかく、季節によってはかなりお値段も安くなるホテルなので、そんな意味でも穴場的存在です。 「ホテルインターコンチネンタル東京」宿泊記 |
ホテルインターコンチネンタル東京ベイ ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★★★★ | ||
正規料金・1室41.580円〜 C/IN12:00 C/OUT11:00(2009/10現在) | |||
セレスティンホテル | 2002年開業の「癒し」をテーマにしたホテル。三田のビジネス街に位置し、お値段が手頃。泊ったことはありませんがロビーはとってもキレイに出来ていました。 全243室で広さは19平米〜(ちょっと狭い)。一般的に遊ぶために便利な場所ではありませんが、JR「田町駅」は7〜8分、都営浅草線・三田線は3分、大江戸線8分と、多方面に出られ便利でしょう。 1Fのロビーではアロマオイルが香り、そして14〜17Fの客室にはカードキーを使用して専用エレベーターで上がるようです。エレベーターから降りると、南欧風のパティオとライブラリーを併設した宿泊者専用のラウンジがあり、ラウンジは飲み物が無料で、24時間利用できるようです(04/4現在)。 最新のブロードバンド環境も整えられているようですよ。 そう言えば・・・慶応が近いですね!「ラーメン二郎」に立ち寄るのもいいかもしれません。(昔より少し場所が移動しています) *ここのロビーもよくドラマに出てきます。「離婚弁護士」とか・・・ |
セレスティンホテル ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊ってみたい度 | ★ | ||
正規料金・シングル20,790円〜 ダブル25.410円 C/IN14:00 C/OUT11:00(2009/10現在) | |||
品川・白金台 品川周辺にはホテルが沢山ありますが、実はこの周辺・・・住宅街です。ですから大きな繁華街はありません。でも、白金台辺り(バスで行かれます)でノンビリお散歩もいいかもしれません。ボエムでランチして・エリカのマ・ボンヌ買って、ホテルへの帰り道カイザーでパンを買って帰りましょう(下記品川の地図を参照)。また品川プリンスホテル内のアクアスタジアムが人気です。それとホテルはストリングスホテルが人気のようですね。 |
|||
京急exイン 品川駅前 | 「旧パシフィックホテル品川」。 完全にビジネスホテルとしてオープンしたようですが、建物はそのまま使用しています。 昔はレストラン等をよく利用しましたが、再オープンしてからはまだ訪れていないので、どんな感じか分かりませんが、写真を見る限りキレイ〜 しかも!チラッと旅行会社のプランを見たら、\3,500〜! この環境でこの値段はお値打ち? この辺りは、宮様のお屋敷がおおかったので緑が豊かです。 この場所は、(多分)元東久邇宮のお屋敷後(祖母談)。 ここも1976年「クイーン」が来日の際宿泊したらしい。(パパ談) 場所は品川駅の正面にありとっても便利! 駅ビルの「アトレ品川」も。 |
京急exイン 品川駅前 ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★ | ||
正規料金・プラン商品のみ・・・? C/IN15:00 C/OUT10:00(2011/9現在) | |||
品川プリンスホテル | こちらはもともとシングルだけのホテルでしたが(現在のメインタワー)、客室の改修 及び、イーストタワー・ノースタワー・アネックスタワーの増築で、シングル・ツイン・ダブルを含む客室が大幅に増えました。 アネックスタワーがオープンの時(2002年)に泊まってみましたが、お部屋は基本的に狭く、広くても26.2平米。廊下も狭かったです。 しかし、このホテルの魅力は他にあります。 映画館から吉本、 ボーリングまで敷地内にて楽しむことができます。 映画館は10スクリーンの《シネマコンプレックス》。 託児所も付いています。プレミアム館の椅子は、小さなテーブルも付いているし、ふかふかの椅子はボディーソニックになっていました。 そのほかインドアテニスコートなども充実していますし、2005/4/8には「アクアスタジアム」もオープン。アシカやイルカショーのほか、長さ20メートルの海中トンネルにはサメとエイが泳いでいます。 隣接する「WING高輪」には本屋さんもありますし、レストランも何軒か入っています。 さて、「楽しそうだけどもう少し広いお部屋がいいわ〜」とお考えでしたら・・・新高輪プリンスは小さな道を挟んですぐお隣、そちらに泊まってここで遊ぶのも良いかもしれません。 ただ、私が泊まった当時は映画館で(プレミアム館を除く)宿泊者割引がありました。 そういったメリットはなくなってしまうかもしれませんね。 |
品川プリンスホテル ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★ | ||
正規料金・イーストタワー・シングル11.500円〜 メインタワー・ツイン25.500円〜 C/IN14:00 C/OUT11:00(2009/10現在) | |||
グランドプリンスホテル高輪 (旧高輪プリンスホテル) |
コジンマリしていますが、静かで素敵な庭園もありゆったりできます。 ここは元竹田宮のお屋敷後(祖母談)。 今も残る貴賓館は当時のものだと思います。 記憶に新しいところでは、松田聖子ちゃんが歯医者さんと結婚した時、「ドウダッー」とばかりにウェディング姿で登場したのがここの貴賓館でした。 H10年、敷地内に「ザ・プリンスさくらタワー東京」を新設。 昔はここに沢山桜があったのでこの名前が付いたのでしょう。 当時、お花見の頃は桟敷席など設けていました。 個人的にはそのままにしておいて欲しかった。 ただ・・現在でも静かにお花見が出来るスポットです。「さくらタワー」は、お庭側の4〜5Fあたりのお部屋だと、窓の正面に桜が見えるようですよ。あと・・・ここの「アムールスパ」は比較的お手頃なお値段で、気楽にリラックス!!! *さくらタワーC/IN15:00C/OUT13:00 ツイン・46.07u、¥56,000〜 *グランドプリンスホテル高輪、さくらタワー、グランドプリンスホテル新高輪は同じ敷地に建っています。 |
グランドプリンスホテル高輪 ・楽天トラベル ザ・プリンスさくらタワー東京 ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★★(お花見にはGOOD) | ||
正規料金・ツイン24u29.000円〜 C/IN14:00 C/OUT12:00(2009/10現在) | |||
グランドプリンスホテル新高輪 (旧新高輪プリンスホテル) |
記憶はありませんが、私が子供の頃はゴルフの練習場だったみたいです。 ゴルフボール持ってここで遊んでる姿が写真に写ってます。 大宴会場「飛天の間」が有名でしょうか? 郷ひろみと二谷友里恵さんの結婚式がここだったような気がします。 あと、フジTV のFNS歌謡祭がここ使ってます。 全室バルコニー付で、プールが感じ良し。 高輪プリンスとはお庭を挟んでお隣で、連絡通路で行き来できます。 ロビーは広々していますが、時間によって団体客が多いですね。 08年、夏に1泊してきました♪ のび君(オット)がデパートのガラガラで当てたんですよ〜! グランドプリンス高輪、さくらタワー、そしてここグランドプリンスホテル新高輪は同じ敷地に建っています。それでも以前は「別々のホテル」なイメージでしたが、今はかなり横の繋がりを感じました。売店もひとつにまとめられ、飲食の精算もルームキーで出来ました。なかなか便利でよかったですね。 それと、売店におにぎりやパンが売っていたりして、かなりカジュアルな雰囲気も!これもある意味便利♪ 泊まったお部屋はリニューアル済みで、モダンで素敵でした。 時間があったら宿泊記書きます。 そして、今回泊まってみて「泊まってみたい度」がUPしました! やはりお庭の存在が大きいですね。なんかホットできるんですよね〜 早朝のお散歩も気持ち良かった〜 |
グランドプリンスホテル 新高輪 ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★★★ | ||
正規料金・ツイン38.000円〜 C/IN14:00 C/OUT12:00(2009/10現在) | |||
ストリングスホテル 東京インターコンチネンタル |
H15年開業。高層ビルの26〜32Fに位置します。 昔は本当にな〜んにもなかった場所でしたが、きっとスッカリ様子が変わったのでしょう。 雑誌などに品川駅から徒歩1分と書いてありますが、在来線のホームからこのホテルのある「港南口」まで結構な距離があり、1分のイメージからは程遠いでしょう。 ただ、新幹線のホームからは近いです。 私はまだ行ったことがないので分りませんが、ホテルの自慢はレインボーブリッジの雄大な景色だそうです。 中でもワンフロア1室のみの「ザ・クラブ・プレミアツイン」は、広く取られた2面窓から見られる東京湾の夜景が素晴らしく、デザイナーの希望で普通よりベッドを少し高くして、横になった状態でも夜景を楽しめるようになっているようです。 そんな景色が見られる26Fのフィットネスクラブもちょっと使ってみたいです。 | ストリングスホテル 東京インターコンチネンタル ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★★★ | ||
基本料金 ・記載なし C/IN14:00 C/OUT12:00(2009/10現在) | |||
御殿山ガーデンホテルラフォーレ東京 | 個人的に庭園のあるホテルが好きなので、そんな意味で泊まってみたい。 客室は2〜23F。 車で行くのならいいけど、最寄り駅がJRでないのがちょっと不便かも。 お隣にある「原美術館」は昭和初期の個人のお宅が美術館になっています。 カフェのランチも(平日)1.000円〜です。 |
御殿山ガーデン ホテルラフォーレ東京 ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★★ | ||
正規料金・1名28.000円〜・ダブル30.000円〜 C/IN14:00 C/OUT12:00(2009/10現在) | |||
シェラトン都ホテル東京 | 全客室シーリー社製の厚さ34センチのマットレスを使用。一般的なマットレスの2倍の厚さだそうです。シーツは最高級コットン100%でサラサラ。枕は横幅約1メートルの、羽毛とポリエステルのキングサイズ。私事ですが・・・この幅の広い枕が大好きです。 遊ぶにはあまり便利な場所とは言えませんが、緑豊かで閑静な落ち着けるホテル。 ワンフロアー2室のみですが、テラスの付いたお部屋もあります(多分ラグジュアリーダブル)。 現在は改装も終え「隠れ家ホテル」なんて呼ぶ人も。 そんなまさに隠れ家っぽいのが「Mバー」。 ランプやキャンドルのほのかな明かりがカウンターやソファーを照らし、シガーを楽しむこともできます。 焼酎も沢山置いてあり、個室もあります。ここはお薦めですよ! 昼間は白金台辺りをのんびりお散歩するのもいいでしょうし、車があれば広尾もすぐ近くです。 そして・・・もし時間が許すのであれば、自然教育園にも足を運んでいただきたい。 全く手を入れていない自然のままの公園ですが、ちょっと東京とは思えない程の環境です。 お隣の庭園美術館(旧朝香宮邸)の方が有名かと思いますが、《癒し》を求めるのでしたら是非、自然教育園を覗いてみてください。入園料は210円とさすがお国の(?)運営って感じですが、お国っぽくよく休んでますので開園時間や休園日を必ず確認してね。 グローバルダイニングが経営する「ラ・ボエム」は子供連れにも親切です(夜は不明)。 それと地図の19番「サルヴァトーレ・クオモ」のピザは美味しいですよ。 イタリア大使館御用達とも聞きました。 本来デリバリーがメインですがイートインもあります。 ただ・・・きどったデートには全く不向きです。 デートなら、値段が高いのがネックですが有名店の「イゾラ」の方がいいでしょう。ホテルは、ドラマ「曲がり角の彼女」の舞台になっていました。 |
シェラトン都ホテル東京 ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★★★ | ||
正規料金・1名28.350円〜・ツイン31.500円〜 C/IN14:00 C/OUT12:00(2009/10現在) | |||
1・品川プリンスホテル 2・ホテルパシフィック東京 3・グランドプリンスホテル新高輪 4・グランドプリンスホテル高輪 5・ザ・プリンスさくらタワー東京 6・ストリングスホテル東京 7・ホテルラフォーレ東京 8・シェラトン都ホテル東京 9・ショコラティエ・エリカ(チョコ) 10・メゾン・カイザー(美味しいパン) 11・般若苑(閉店しました・・・残念) 12・白金台交差点 13・プリンツヒェンガルテン(ドイツの街並み・TVの撮影にも使われます) 14.15.庭園美術館・自然教育園 16.利庵(おそば、そこそこ美味) 17.グリルエフ(ハヤシライス美味) 18.キッシュ&タルト(閉店) 19.サルバトーレ・クオモ(美味しいピザ) 20.オリオール・バラゲ(チョコ) 21.アッシュ・バッハ(チョコ) 22.泉岳寺 *線路上の駅はJR山手線です。(品川・五反田・目黒) その他は地下鉄で、 高輪台・泉岳寺・・都営浅草線 白金台・白金高輪・・南北線、都営三田線 *品川から白金台へは、駅前から「目黒」行きのバスに乗って、「白金台5丁目」で下車(乗るとき確認してね) |
![]() *水色は高速道路・ピンクはホテルです。 |
*値段は日々流動的でハッキリとは言い切れませんが、案外代理店が安かったりします。 公式ページと代理店とを比べて安いプランを探してみてください。 尚、全てが最新の情報というわけではありません。 必ずご自身で確認して下さいね。 *「一休COM」さんの一覧1番下に「オークション出品中」の青いボタンがあったら是非覗いて見てください。もしかしたら泊まりたい日が出品されてるかも。 |
|
ちょっとお薦め | オシャレに行きたいなら白金台の12番から9番あたり(プラチナ通り)を歩けばTVで見かける可愛いお店がいっぱいあります。
23番「アルチェッポ」はイタリアンのお店。ランチも含めお薦め!25番「三合庵」は美味しいお蕎麦やさん。お酒飲みながら楽しめます。20番オリオール・バラゲはスペインのチョコレートショップ。最近はデパートにも出店していますが、本国では予約しないと入店もできないとか! 17番の「グリルエフ」(五反田)は食堂的な雰囲気も含めてお薦め。 *「都ホテル」の欄にもお薦めが出ています。 |
||
時間をもてあましたら・・・無料で遊びましょう! | 歩くとちょっと遠いのですが、22番は赤穂浪士のお墓がある「泉岳寺」です。 それと・・・全くご近所ではないのですが、「目黒寄生虫館」なるものがJR目黒駅からバスに乗っていかれます(目黒へは品川駅からJRで3駅又は駅前からバスも出ています)。世界唯一の寄生虫の博物館です。なにが展示されているかって・・・・もちろん寄生虫です。中でも成人男性の体内から駆除された8.8メートルのサナダムシはスゴイです・・・・・なんでもマス寿司を食べたのが原因だそうで・・・ 売店には寄生虫をキャラクターにしたグッズも売られていますよ。是非〜 | ||
新宿
|
|||
京王プラザホテル | 03年から6年計画で、100億円かけて改装をおこなっているようです。また高級客室「プラザプレミア」を新設。専用ロビーもあるようですよ。 ただ、私自身は2、3度しか行ったことがなく、あまり印象に残っていないんです。 でも、高層階から真正面に建つ都庁を見ると 迫力があって、なんとも不思議な景色でした。 外国人率も高く特にアジアの方がめだちます。 全室で高速インターネットが無料で使用できます。 「ぐるなび」にもクーポンがありました。 (有効期限に注意) |
京王プラザホテル ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★ | ||
基本料金・ツイン1名31.500円〜2名34.650円〜(改装済) C/IN13:00 C/OUT11:00(2009/10現在) | |||
ハイアットリージェンシー東京 | スコーンと9階の吹き抜けロビーと大きなシャンデリアが印象的。 6〜9Fはエグゼクティブフロア「リージェンシークラブ」になっています。専用のラウンジで朝食からティータイム、カクテルタイムまでドリンクやフードが無料で利用できます。 また06年、高層階にスパがオープンしました。トリートメントを受ければ、全ての施設を利用できるそうです。 1F(ロビー階の下)にある中華料理「翡翠宮」はホテルにしては比較的安くて美味しいですよ。時々1人1万円で着席の食べ放題があり、これは特にお薦めです(時間制限があり)。 新宿駅西口小田急ハルク前よりホテルまで、シャトルバス(無料送迎)が20分間隔で 運行してます。 宿泊客はアメリカ人ビジネスマンが目立ちます。 ・「ぐるなび」にレストランの割引クーポンがあります。(有効期限に注意) |
センチュリー ハイアット東京 ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★ | ||
正規料金・1名35.700円円〜・2名38.850円〜 C/IN13:00 C/OUT11:00(2009/10現在) | |||
ヒルトン東京 | こちらも新宿駅からシャトルバスが運行しています。 最近行っていないのですが、比較的コジンマリした印象です。 ・「ぐるなび」にクーポンありました。(有効期限に注意) ・シャトルバス・・時刻表。 |
ヒルトン東京 ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★ | ||
正規料金・記載なし C/IN14:00 C/OUT12:00(2009/10現在) | |||
パークハイアット東京 | 1994年7月開業 ロビーは41F、ホテルは39〜52Fになります。そして客室は42階以上! それだけで泊まってみたくなりますが、それだけではありません。 雰囲気も抜群ですし、開業10周年を前に03年、10億円かけて全館グレードアップ。全室に37型プラズマTVとDVDプレーヤーを導入したそうです。 お部屋は標準でも約50平米の広さ。 シュワちゃん(アーノルド・シュワルツネッガー)も「大のお気に入り」と言っているそうです。 2004年に公開された映画「ロスト・イン・トランスレーション」の6割近くがこのホテルで撮影され、それもソフィア・コッポラ自身が「ホテルに滞在していて考え付いた」と、撮影を直談判。 2度も断られたのに諦めなかったと聞きました。 ともかく、眺めも、雰囲気も抜群です(まだ泊まってはいませんが)。 メニューページにも書いたように、ここはフィットネスも素晴らしいのですが、トリートメントルームもGOODのようです(聞いた話)。客室からバスローブのまま入店し、都庁の夜景を眺めながら至福の時を味わっていただきたい。 また、最上階にある「ニューヨークグリル」はレストランガイド「ザガットサーベイ」で5年連続1位を獲得しています。 それから、ここのデリカテッセンも覗いて下さい。 お土産に喜ばれますよ。 あと!入り口脇にあるペストリーブティックの「キャラメルシュークリーム」も大人気。予約しないと買えないかもしれませんが、もし売ってたらラッキーです。食べてみてください。 朝食は41Fの「ジランドール」が評判いいようです(ビュッフェ除く)。 ・このビル「パークタワー」の3〜4Fにあるインテリアショップ「THEコンランショップ」も素敵です。 もし時間があれば覗いて見てくださいね。 新宿駅西口エルタワー前からシャトルバス有り。 *パークタワーフロアガイド |
パークハイアット東京 |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | 新宿という街にあまり興味はありませんが、それでも★★★★★!!! | ||
正規料金・1室69.300円〜 月〜金C/IN13:00 土、日、祝15:00 C/OUT12:00(2009/10現在) | |||
小田急ホテルセンチュリー サザンタワー |
H10年開業。 客室は22階から35階。 いいじゃないですか〜 まぁまぁ新しいし 高層ホテルだし 駅も近いし! エレベーターから20Fのロビーに降りるとフローリングのフロアと左右ガラス張りの絶景が飛び込んできます。 ロビーラウンジ「サウスコート」は比較的空いているし、眺めも良し! 特に夜は雰囲気抜群。 一方レストランバーの「トライベックス」は昼食時(本日のランチ¥1.575-など。2004.5現在)いつも行列です。 ここで泊まらなくても押さえておきたいのがロビーのお手洗い。 洗面所がガラス張りになっているだけですが、それでも場違いな眺めの良さは一見の価値あり。 ただ、スタンダードツインで23.4平米など、ちょっと狭いかな。 それでもファンが多いのはやはり「眺め」のよさでしょうか。 ただ・・・聞くところによるとルームサービスもないらしい。 これは確認した方がいいかも。 なければないで自分で買い込んで行かないとね。 ・「ぐるなび」にレストランのドリンクサービスクーポンがありました。(有効期限に注意) 新宿サザンテラス・タワー案内図 ・新宿駅南口から徒歩3分 ・地下鉄大江戸線「新宿駅」A1出口徒歩1分 |
小田急ホテル センチュリー サザンタワー ・楽天トラベル |
|
![]() |
|||
泊まってみたい度 | ★★★ | ||
正規料金・シングル・18.480円〜・ツイン27.720円〜 C/IN14:00 C/OUT11:00(2009/10現在) | |||
1・小田急ホテルセンチュリーサザンタワー 2・京王プラザホテル 3・センチュリーハイアット東京 4・ヒルトン東京 5・パークハイアット東京&「コンラン・ショップ」 6・高島屋 7・伊勢丹 (*B1ジャン=ポール・エヴァン(チョコ)) 8・スタジオアルタ 9・水炊き玄海(美味しい〜) 10・都庁 11・東京オペラシティー *地図の電車はJR新宿駅です。 記載されていませんが、都庁付近に都営大江戸線「都庁前駅」。 Cヒルトンホテルの右手画面外側に丸の内線「西新宿駅」があります。 |
![]() 水色は高速道路・ピンクはホテル・赤はショップなど |
*値段は日々流動的 でハッキリとは言い切 れませんが、案外代理店 が安かったりします。 公式ページと代理店と を比べて安いプランを 探してみてください。 尚、全てが最新の情報 というわけではありま せん。 必ずご自身で 確認して下さいね。 *「一休COM」さんの 一覧1番下に「オーク ション出品中」の青い ボタンがあったら是非 覗いて見てください。 もしかしたら泊まりた い日が出品されてる かも。 |
|
ちょっとお薦め | 我が家には「焼肉貯金箱」なるものがあって、お金が貯まると「叙々苑」に行きます。「叙々苑」は都内に幾つもお店がありますが、私が行った中で1番美味しいと思うのが11番の「オペラシティー」のお店(遊玄亭(叙々苑の高級店)を除く)。 窓際に座れれば、新宿副都心を一望できますしお薦めです(予約も取れると思う)。もしお財布に余裕があるのなら是非「特選カルビや特選タン塩(4.000〜5.000円くらい)」を注文してみてください。高いけど・・・幸せな気分になれます〜 もちろん普通のお肉でも充分美味しいですけどね。そして食事の後は5番「パークハイアット東京」まで歩いて、ラウンジでお茶して帰る!これが最近定番の焼肉デートです。 パークハイアットのラウンジは、昼間より夜の方が多少空いているのでいい席に座れる可能性が高いと思いますよ。 それから夜なら1番センチュリーサザンタワーのロビーラウンジもなかなか。 9番「玄海」はランチではなく是非夜のお食事で。 7番伊勢丹地下のジャン=ポール・エヴァンも立ち寄って欲しい。チョコもいいけど、私はマカロンが好き。 また、新宿南口より東京ディズニーランド直行の往復バスが毎日運行しているようです。時刻表 |
||
時間をもてあましたら・・・無料で遊びましょう! | 新宿の副都心には高層ビルから夜景を無料で楽しめるスポットが幾つかあります。NSビルは30Fのレストラン街の一角にある展望台からパークハイアットを、住友ビルは51Fから都庁を、そして、その都庁からは東京を一望できます。 また、伊勢丹の地下で美味しいものを探すのも楽しいかもしれません。買い物したらお金が必要ですが・・・ | ||
メニュー 〜日本橋・銀座・汐留・丸の内・赤坂・虎ノ門〜 〜目白・渋谷・恵比寿・お台場・みなとみらい・舞浜〜 |
|